LOG: 2015.03.22
 Newer / Older

2015年3月22日の磯です
この日の海は "中潮" でした☆


暖かくなったり、寒い日が戻ったり
春までまだあと少しといった感じですが
今シーズンもウミウシ探し、再開します。


お昼頃に潮がよく干いて、
気温も高く、ぽかぽかと磯遊びには最適な1日でした。

海沿いの道は・・・、行きも帰りも大渋滞にハマりました
(これだけがホント嫌になるっ〜〜〜)


磯はダイバー、釣り人、あさり堀りの人たち
たくさんの人で賑わっていましたよ♪



ではでは、2015年
シーズン初日に姿を見せてくれたウミウシたちをご紹介します。




【コマユミノウミウシ】
2012年2月以来の登場です
前回は、ピンボケ写真しか撮れなかったのでリベンジ!!




すごく小さくて肉眼では見えないのですが
カメラのズーム越しにウミウシのものらしき卵が見えて・・・・

↓↓ 卵 ↓↓




その周りをよーく観察したところ
コマユミノを発見しました






【ドーリス科の仲間】
謎のウミウシ・・・。
ヤマトウミウシのイボイボがハゲたような感じ。



背中に正中線のようなハゲ?? 模様??
サンシキウミウシっぽくもないし・・・謎です。


そして、、、唇??? がなんかヘン。
あっかんべーって感じ。






【ヤマトウミウシ】
こちらは正真正銘のヤマトウミウシ。
いつ見てもグロイですね〜。






【マツカサウミウシ】
肉眼ではまったく見えない極小ウミウシ。
「いる」 と信じてシャッター切ります






【アカボシウミウシ】
小さくて色の薄い個体。
この日複数発見しました






【ミノウミウシ】
綺麗な色合いでカワイイ
多肉植物っぽい 「ぷにぷに」 とした感じが好き。






【ミノウミウシ】
妙に白いのですが、、、
上の写真の子と同じ、ミノウミウシ・・・だと思う。






【オカダウミウシ】
こちらも極小ウミウシ。
小さいけど色が目立つのでけっこう見つけやすいです。






続いて、アメフラシ系のウミウシを3種類。

【クロヘリアメフラシ】
小さめのクロヘリもたくさん見つけました






【アマクサアメフラシ】
手前の黒い塊は 「ウニ」 です。






【ミドリアメフラシ】
小さくて色が綺麗なので、
アメフラシ系の中では一番好きな子です






最後は 【ヤツミノウミウシ】
もう1種類だけ見つけたら帰ろう・・・と粘って粘って
ヤツミノかいっ!! とヤツミノを見つけた時のがっかりする感じはいったい・・・。



小さい個体でした。
顕微鏡モードでズームしすぎて写真がイマイチ。。。


あと、ブドウガイも多数見つけましたが写真なしです。

以上、シーズン初回、
たくさんのウミウシが観察できました。



この場所も通い続けて9年目に突入しました。
忙しい日々ですが
また、ぼちぼち更新していきたいと思います。




潮汐データ
【神奈川県:新宿湾/逗子】
潮回り 中潮
05時54分 134cm
12時04分 25cm
18時20分 139cm


 Newer / Older

Miracle of the tide pool




inserted by FC2 system