LOG: 2014.08.13 
Newer / Older

2014年8月13日の磯です
この日の海は "中潮" でした☆

お盆休みを満喫中です

さすがに海は混んでました。

朝のうちはけっこう水位が高くて、磯遊びには向かない海況なのに
駐車場は早朝から 「満車」 マーク
ギリギリ最後の1台に滑り込みました。。。


それでは、さっそく。
真夏の磯にて姿を見せてくれたウミウシ達をご紹介しましょう
今回は盛りだくさんです☆


まずは、高潮帯にて発見した、初登場の3種類。




【ユビワミノウミウシ】
初登場です
1cmに満たない小さな体に、こんなに美しい色彩



肉眼ではほぼ確認できない色彩です。
カメラのズームでやっと確認できるレベル。




【サガミコネコウミウシ】
初登場です
極小ウミウシ。顕微鏡モードでもギリギリですね〜






【マツカサウミウシ】
初登場です
こちらも極小すぎて、肉眼ではほぼ見えません






続いて、お久しぶりな3種類。
このHPでは数年ぶりに登場です。




【ムカデミノウミウシ】
実物はもっと鮮やかな美しいブルーなんです。
葉山といえばムカデミノというほど、代名詞なウミウシです






【サガミミノウミウシ】
アカエラミノウミウシかと思ったほど、濃い色の個体でした
背面に正中線が見えるのが特徴なのですがこの個体は無いですね。






【ウミフクロウ】
こちらも久々の登場。
幼体ですね。カワイイ






続いて2度目の登場
の2種類です。




【ユビウミウシ】
2度目の登場です
前回より小さい。同じ場所にこのサイズの子を複数発見。






【フタスジミノウミウシ】
2度目の登場です
大量に発見。たくさんいました。






ここから下は毎度おなじみの顔ぶれです




【ハクセンミノウミウシ】
ちょっと久々かな。
ハクセンミノも大量に発見しました






【ニセハクセンミノウミウシ】
こちらは ”ニセ” です。
上のハクセンミノは大量だったけど、ニセハクセンミノはこの1個体だけでした。






【サメジマオトメウミウシ】
最近おなじみになってきました。
小さくてちょっとピンぼけ






【オトメウミウシ】
毎度ですね。
今年はまだまだたくさん登場する予感






【ミノウミウシ】
毎度です。
カメラの入りにくい場所だったので、ちょっと写真がイマイチ。。。






【ヒメメリベ】
季節でしょうか。小さめの子がたくさんいました






【ムカデメリベ】
なんか、ギザギザしてるのでムカデメリベかと。
上のヒメメリベとの違いがイマイチよく分かってません






【クロシタナシウミウシ】 と 【オカダウミウシ】
ツーショットです。
顕微鏡モードで撮ると、オカダウミウシもこんなにハッキリ映るんです。






【アメフラシ】
最後はアメフラシ。
紫の汁を出す不気味な奴です。






以上、18種類

たくさんのウミウシが観察できました☆
今回は高潮帯にて、ミノ系が豊富でした。




p.s.
この日からカメラが新しくなりました〜
やっと買い換えました。

オリンパスのTG-3
顕微鏡モードの、ホワイトバランス「水中」で撮りました。
ずっとTG-2を買おうか悩んで悩んで悩んで(単にお金がなかっただけですが)
悩み続けてるうちに新機種が出ました。

まだ機械に慣れてないので(言い訳)イマイチな写真も多い???




潮汐データ
【神奈川県:新宿湾/逗子】
潮回り 中潮
00時08分 69cm
05時55分 155cm
12時29分 27cm
18時57分 150cm


Newer / Older

Miracle of the tide pool




inserted by FC2 system